写真バカなNaoパパが気のみ気のままに綴るブログ
[1]
[2]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この土曜日、娘を三重県の長島スパーランドにあるアンパンマンミュージアムに連れて行ってあげました。
現地に着くまで行き先は告げず、サプライズを狙っていました(笑)
現地に着くと、駐車場から会場へ向かう途中で、「あ、アンマンマンミュージアム?」と娘が口にしました。以前来たことを雰囲気で感じ取ったのでしょうね、それには私たちも驚きました。
まだ小さいながらも記憶力はすごいなあ、って。
会場に入ると娘は走り回って楽しんでおりました(笑)
娘へのサプライズ、寸前に読まれてしまいましたがほぼ成功に終わりました(笑)
帰りに「なばなの里」に寄り、幻想的は光の世界を堪能しました。
土曜日ということもありものすごい人ごみでしたが美しい光の世界に私たち家族は大満足でした。
NikonD800E、AF-S VR NIKKOR 24-120mm F4G
この3連休、土曜、日曜を利用して家族で南紀白浜へ行ってきました。
これまで怖いからといって一度も動物園に行きたがらなかったNaoが珍しくいきたいと言ってくれた事がきっかけでした。
現地ではたくさんの動物たちの姿を目にして目を輝かせていましたよ。
パンダの赤ちゃんを見ようと列に並びましたが待ち時間が一時間以上とあったので今回は諦めました(泣)
今回はNaoがオムツを卒業してから初めての外泊旅行となりました。
なにかと不安でしたが二日間ともにしっかりとトイレで用を足してくれましたよ(笑)
秋晴れの中家族ですごした素敵な二日間でした。
NikonD800、AF-S VR NIKKOR 24-105mm F4G ED
先週の土曜日、日曜日と久しぶりに家族旅行に行きました。
1日目は、あと一月で3歳を迎える娘のために、三重県桑名市にあるアンパンマンミュージアムへ。
到着寸前までここに来ることを教えないようにしていました。なので到着すると娘の目がらんらんと輝きましたよ(笑)
今までアニメの中でしか出会ったことがないアンパンマンの実物を目の前にして大はしゃぎしている姿に私たちも目を細めてみていました。30度を超える蒸し暑い会場でしたが元気いっぱいに走り回っていましたよ。
二日目は御在所岳をロープウェイであがりました。
途中から雲の中を居るような濃い霧に包まれながらも無事山頂へ。さすがに山の山頂だけあって少しは涼しかったです(笑)
NikonD800、AF-S VR NIKKOR 24-120mm F4G ED
昨日、今日と岡山県の倉敷に行ってきました。
家内が大好きな徳永英明さんの倉敷公演に私、そして娘のNaoが
付き合う形での旅(笑)
コンサート会場となった倉敷市民会館とは目と鼻の先にある
倉敷アイビースクエアホテルに宿泊。
ママがコンサートを見ている間、私とNaoはクーラーが効いた部屋で過ごしていました。持ち込んだノートパソコン(サブ機)でアンパンマンやしまじろう
を見て大喜びのNao(笑)
時折外へ出て美観地区を散策したり。
二人で過ごす時間もなかなか楽しいものでしたよ(笑)
さすがにのどが渇くのか、「お茶くだしゃ~い!」の連発でしたが(笑)
翌朝は3人で美観地区を散策。猛暑の倉敷は朝からとても暑かったですが
ふらりふらりと古い町並みの雰囲気を楽しみながら歩きました。
NikonD7000、AF-S DX Zoom Nikkor ED17-55mm F2.8G
昨日、今日と、親戚たちと長野県美ヶ原へ行ってきました。
梅雨真っ只中ということもあり雨が心配されましたが
二日間とも快晴とはいえないものの、雨に遭遇することもなく過ごすことができました。
昨日夕方に山頂の王が頭ホテルに到着、快晴であれば中央アルプス、南アルプス、北アルプスの山々、そして太平洋側の富士山まで見渡せるはずでありましたが残念ながら水蒸気に阻まれて見ることができませんでした。
しかし就寝前にホテル屋上からはほんのわずかな時間だけでしたが美しい星空を見ることができました。
翌朝はご来光を狙うべく午前4時に起きて待機していましたがものすごい霧で辺りは真っ白(泣)それこそ数メートル先も見えないくらいでした。
潔く諦めがつき再度眠りにつきました(笑)
昨年秋にこの地を訪れた時のような美しい光景を今回は見ることができませんでしたが大所帯の家族旅行ということで、それはそれで楽しい二日間を過ごすことができました~
NikonD700、AF-S NIKKOR14-24mm F2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
昨日、家族で信州は美ヶ原に行ってきました。
前日までの天気予報はあいにくの雨でしたが、当日になると最高の秋晴れに恵まれました。
現地について、家族たちがお風呂に入っている間に、私は日没を撮影していました。気温は1度、肌をつくような寒さの中、美ヶ原の美しい日没を堪能しました。
翌朝、日の出前にホテルの外で素晴らしい光景を目にすることができました。マイナス3度という気温の中、1時間近く撮影に明け暮れました。寒さなんて感じないほどに感動した時間でした。
この旅では、標高2034m、360度の絶景を見渡せる展望を誇る、王ケ塔ホテルに泊まりました。
プロカメラマンも多く訪れる地だけあり、見渡す光景は感動物でしたよ。
Naoも、私たちよりもじいじ、ばあばに甘えっぱなしの旅となりました(笑)
今回私はセレクトしたカメラはNikonD7000。APS-Cカメラでどこまでこの美しい光景を切り取れるか試してみたいということもあり、あえてこのカメラを選択しました。
なかなかどうして、かなり満足のいくフォトが撮れたと思います。
フルサイズに迫る階調の豊かさを誇るこのカメラは風景撮りにもってこいであると確信しました。
では、数百枚撮った中のほんの一部ですが、大自然の素晴らしい姿をご覧ください。
NikonD7000、AF-S 14-24mm F2.8G ED、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED、AF-S Zoom Nikkor ED70-300mm F4.5-5.6G
昨日、いつもコメントを頂いている現代美術家のヒロさんの展覧会を見に家族で香川県に行ってきました。
連休中の交通渋滞を少しでも回避するため前日に岡山県の牛窓に宿を取り、二日目の昨日に香川入りしました。
静かな佇まいの中に建つ素敵な美術館に着くと、ヒロさんが笑顔で出迎えてくれました。
この日ヒロさんと初めてお会いしたのですが、とても優しいお人柄で私が想像していたとおりの方でした(笑)
1990年代初めから現在まで制作を続けられているという数々の作品が展示されており圧巻でした。現代美術という私たち家族にとって初めての世界でしたが、作者の作品に対する情熱と信念がひしひと伝わってくるような気がしました。主に木材を使用した作品で、木のぬくもりと静かな息遣いすら感じさせる素晴らしい作品の数々でした。
Naoやママもその素晴らしさに圧倒されていたようでした(笑)
帰りに美味しい讃岐うどんをご馳走していただき、そのうえ手土産まで頂ました。
ママにはヒロさんの奥様(水彩画家)の作品、素敵なポストカード集を頂きました!優しいタッチの水彩画は見る者の気持ちをとても癒してくれました。
本当に素敵な旅でした。ヒロさん、お忙しい中私たちにお付き合いいただき本当にありがとうございました!
機会があればまたお伺いしたいです。
NikonD700、AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
この週末、家族3人で富山県に旅行に行ってきました。
ママが仕事に復帰して、なかなか3人で出かけることができなくなったので、今回思い切って行ってきました。
北陸道をひた走り、途中で降りて加賀の世界のガラス館に立ち寄りました。ここは私たち夫婦が結婚前から訪れている思い出の場所。世界中のガラス細工が展示販売されており、その数と種類の多さには圧巻です。
このあとまた北陸道で北上、立山インターを降りて10分くらいのところにある静かな温泉旅館に着きました。
お部屋は和洋室、客室露天風呂つき。ちょっと高かったですがとてもいいお部屋でした。畳の部屋があったので、はいはいや伝い歩きをするNaoにはうってつけ!
客室には遠くに剣岳が望める露天風呂がついており、3人でゆっくりと浸かりました。
Naoもよろこんでお湯をバシャバシャ!しぶきがかかり大変でした(笑)
豪華な夕飯をいただき、夜はビンゴ大会に参加。ダブルリーチでありながらも惜しくも商品ゲットにはいたりませんでした(笑)
2日目は魚津水族館にいきました。ここは私が昔に蜃気楼撮影に訪れた際に寄ったことがあることを思い出しました。
小さい水族館ながらも日本海に棲む魚たちがたくさん集合しており、なかなか見ごたえがありましたよ。
Naoも魚たちに手を振っていました(笑)
外に出てペンギンさんを見ているときに、近くにいたおばさんがNaoをみて「いい顔してるね、可愛いね~、ちょっと抱かせて!」と言ってきたので少々驚きながらも抱かせてあげました。Naoもご機嫌さんで笑顔を振りまいていました。
たった1泊の旅行でしたが、とても充実した時間をすごすことができました。思い出深い旅行になりました!
次は夏か秋口に香川県に行こうと思っています(笑)
今回の旅行携行したカメラは、D700かD300sか非常に悩んだ末、動画が撮れるD300sに決定しました。
レンズはAF-S DX Zoom Nikkor ED17-55mm F2.8G、Tamron SP AF90mm F2.8Di Macro、Tokina DX107Fisheyeの3本を携行。
昨日、兵庫県香住町にカニを食べにいきました。
一泊旅行でしたがメンバーは私たち家族とNaoのいとこ家族、じいじ、ばあばの大所帯。
毎年この時期に訪れている料理旅館で、松葉ガニが絶品!
客室はわずか7室しかありませんが、その分行き届いたサービスがあり満足いくものでした。
Naoはまだカニを食べることはできませんでしたが生まれてはじめての温泉に浸かり満足そうでした。
二日間、あいにくの天気でしたが、私たち大人にとってもNaoたちにとってもとても充実したものとなりました。
実は持っていくカメラを間違えるというミスをおかしてしまいました。
D700とAF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G EDを持ち出すつもりが出発の朝にバタバタと用意したのもだから、間違ってD300sを持ち出してしまいました。
でも写真だけでなく動画も収めることが出来たので結果的にはよかったのかもしれません(笑)。
NikonD300s、AF-S DX Zoom Nikkor ED F2.8G
カレンダー
11 | 2019/12 | 01 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
プロフィール
HN:
Naoパパ
性別:
男性
職業:
自営業
趣味:
写真、オートバイ、格闘技
自己紹介:
自営業の傍ら、気のみ気の向くまま趣味である写真を愉しんでいます。びわ湖周辺をウロチョロしています。チョロぽんのHNで価格ドットCOMにも顔をだしてます(笑)
リンク
カテゴリー
最新CM
[09/28 シャネルコピー]
[09/22 ドルチェ&ガッバーナコピー]
[09/18 ブランド コピー]
[09/18 シャネル偽物]
[08/15 オメガコピー]
最新記事
(04/01)
(03/19)
(02/19)
(01/07)
(12/07)
(11/21)
(10/19)
(10/16)
(09/18)
(07/15)
(06/14)
(05/10)
(04/16)
(04/11)
(03/15)
最新TB
フリーエリア
ブログ内検索
最古記事
(10/15)
(10/15)
(10/15)
(10/16)
(10/16)
(10/16)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/17)
(10/18)
(10/18)
(10/18)
(10/18)
(10/19)
P R
アクセス解析